1321件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2023-02-01 03月06日-06号

同計画では、スタートアップへの投資額を二〇二七年度に十兆円規模に引き上げることやスタートアップを十万社創出し、その中からユニコーン企業を百社創出することが目標として上げられており、米国や欧州に比べ低い水準で推移する開業率起業意識向上資金供給強化に向けた様々な取組を進めていくとされています。 こうした国の動きがある中、本県においてもスタートアップ、ベンチャーの芽吹きが感じられつつあります。 

新潟県議会 2022-12-26 12月26日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号

まず、産業労働部関係として 物価高騰などの影響を受ける事業者への支援については、新型コロナウイルス感染症関連融資返済も重なり資金繰りに窮することが懸念されるので、金融機関と連携したより円滑な資金供給経営改善に向けた相談体制強化などセーフティーネット対策に万全を期すべきとの意見。 

富山県議会 2022-11-28 令和4年決算特別委員会 開催日: 2022-11-28

また、8月に新田知事県銀行協会に出向きまして、円滑な資金供給経営改善への支援をお願いしております。  また、金融機関信用保証協会におきましても、ゼロゼロ融資返済開始に備えまして、戸別訪問支援策活用等経営改善支援に注力されております。中には、コロナ前の負債を背景にして、債務過多のまま収益が改善せずに借入れが難しくなっている場合もあります。

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月予算特別委員会

10 新田知事 担保力信用力の弱い創業者や、新たなビジネスモデルに取り組む企業への円滑な資金供給におきまして、信用保証制度、これの果たす役割は極めて重要だと考えます。県の信用保証協会においても、県制度融資創業事業承継支援資金保証料について、県でも補助しておりますが、協会自らも負担をしていただいて、引下げを行っていただいております。  

富山県議会 2022-06-02 令和4年地方創生産業委員会 開催日: 2022-06-02

こうした中、県では全国知事会と連携いたしまして、条件変更等を含めた柔軟な資金繰りについての金融機関への指導強化や、経営改善等への支援充実を再三国へ働きかけているほか、3月24日に知事から県内金融機関に対しまして、迅速かつ円滑な資金供給経営改善に対する支援特段配慮をお願いしたところでございます。  

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月予算特別委員会

また、3月24日には、県の銀行協会に出向きまして、庵会長とお会いし、円滑な資金供給また経営改善に対する支援特段配慮をお願いしてまいりました。  国から金融機関に対しては、5月に改めて原材料高騰などの影響を受ける事業者条件変更などを含めて、最大限柔軟な資金繰り支援について通知がなされ、県の重要要望としても返済本格化を見据えた資金繰り支援継続強化を要望しているところです。  

広島県議会 2022-03-11 2022-03-11 令和3年度予算特別委員会(第6日) 本文

この条例には、中小企業小規模企業振興に関する施策として、新商品の開発や市場開拓経営方法改善資金供給円滑化などの促進を図ることが定められています。  そして、小規模企業振興基本法施行以降、小規模事業者事業を後押しする様々な施策が生まれました。中でも、持続化補助金小規模事業者が新たに挑戦するための補助金として利用者が増加しております。

大阪府議会 2022-02-01 03月01日-02号

その中で、日本経済が、世界と比較してGDPや生産性が伸び悩んでいること、労働流動性が低く、資金供給量も劣っていることなどが明らかになり、その停滞の要因としては、経済の新陳代謝が進まないことが生産性の伸びを妨げているのではないか、労働者についても失業への不安から企業を離れるマインドが働かず、加えて年金や人材育成など企業にひもづいた仕組みが多く、労働流動性を阻害しているのではないか、資金供給の面でも

大阪府議会 2022-02-01 03月03日-04号

来年度当初予算案では、協力金予算とともに、制度融資による資金供給、デジタル技術を活用した商店街活性化ものづくり企業への総合的な支援生産性向上人材確保への支援に加え、観光事業者文化芸術活動への支援など、様々な施策が展開されることで、府内事業者の皆様に経済を回していただけるよう取り組んでまいります。 ○議長(鈴木憲君) 肥後洋一朗君。

愛知県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第4号) 本文

では、県は、中小企業に対する資金供給円滑化を図るため、中小企業者を対象とする融資制度充実中小企業団体金融機関との連携の促進その他の必要な施策を講ずるものとすると定められており、こうした条項に基づき、県は、従来からの中小企業金融対策貸付金に加え、新型コロナウイルス感染拡大時には、売上減少に苦しむ中小企業者支援のため、新たに緊急つなぎ資金保証料補助金をはじめとする各種制度を創設するなどして資金供給

福岡県議会 2021-12-14 令和3年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2021-12-14

国内外からの戦略的企業誘致を進めるため、世界金融界における本県知名度向上を図るとともに、資金供給の担い手となる資金運用業者や新たな潮流であるフィンテック産業集積に取り組みます。また、企業等海外展開支援を進めるため、輸出先市場ニーズ把握強化などに努めます。  三、ワンヘルス推進でございます。

富山県議会 2021-11-25 令和3年決算特別委員会 開催日: 2021-11-25

県では、全国知事会と連携いたしまして、条件変更を含めた金融機関の円滑な資金供給等について、再三、国に働きかけをしておりますが、さる9月10日には、国から全国金融機関信用保証協会等に対しまして、事業者の実情に応じた資金繰り支援等の徹底について通知がなされ、返済期間据置期間延長などの柔軟な対応等が求められております。  

富山県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会 代表質問

県では、現状におきましても、起業家成長できる環境をしっかり提供するというところで、起業を志す段階から実際に起業する、そして事業が安定して発展していくまで、それぞれのステージに応じまして、創業スクールであったり、新世紀産業機構における個別の相談対応、そして各種創業補助金低利融資といった資金供給そして新商品サービス等を県が率先して購入するというトライアル発注などの支援に努めてございます。